 |
 |
 |
 |
 |
たらばがに |
ズワイガニ |
毛がに
(けがに) |
煮つぶ
(につぶ) |
内容:650g×1尾 |
内容:450g×1尾 |
内容:400g×1尾 |
内容:80g |
北の荒波で育った身のしまったかに肉を豪快にお召し上がり下さい。
|
上品で繊細な味わいとなめらかな食感をお楽しみ下さい。 |
味わい深い旨み。思わず無言になってしまうほど夢中になってしまう美味しさ。
|
つぶに昆布の旨みを閉じこめ柔らかく仕上げた一品。 |
原材料名:
たらばがに(ロシア)、食塩
|
原材料名:
ズワイガニ(ロシア)、食塩
|
原材料名:
毛がに(北海道)、食塩
|
原材料名:
つぶ(北海道)、醤油、昆布(北海道)、砂糖、みりん、還元水飴、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む) |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍をしてそのままお召し上がりください。
電子レンジでの解凍や再度茹でますと、かにの旨みを損ないますのでお止め下さい。
甲羅を下にして直射日光の当たらないところで解凍(室温で2〜3時間)して下さい。
長時間解凍いたしますと水分と一緒にかにの旨みも全部抜けてしまい身もパサパサになってしまいますのでご注意下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍をしてそのままお召し上がりください。
電子レンジでの解凍や再度茹でますと、かにの旨みを損ないますのでお止め下さい。
甲羅を下にして直射日光の当たらないところで解凍(室温で2〜3時間)して下さい。
長時間解凍いたしますと水分と一緒にかにの旨みも全部抜けてしまい身もパサパサになってしまいますのでご注意下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍をしてそのままお召し上がりください。
電子レンジでの解凍や再度茹でますと、かにの旨みを損ないますのでお止め下さい。
甲羅を下にして直射日光の当たらないところで解凍(室温で2〜3時間)して下さい。
長時間解凍いたしますと水分と一緒にかにの旨みも全部抜けてしまい身もパサパサになってしまいますのでご注意下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は2日(冷蔵)、開封後は即日お召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は2日(冷蔵)、開封後は即日お召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は2日(冷蔵)、開封後は即日お召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は2日中にお召し上がり下さい。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
かに五目経木
(かにごもく きょうぎ) |
紅鮭昆布巻き
(べにさけ こんぶまき) |
花咲甘えび
(はなさき あまえび) |
紅鮭マリーネ
(べにさけ まりーね) |
内容:3個 |
内容:4本 |
内容:70g |
内容:80g |
おもちに飽きたおなかに。経木に包まれて香るご飯はなんともあとを引きます。
ほのかなお酢でさっぱりと上品に仕上がっています。 |
やわらかいけどぷりぷり、の絶妙な昆布の歯ざわりと、ちょうど良く煮付けられた鮭の織り成す味をお楽しみください。 |
新鮮な甘えび本来の味を引き立てるため薄味に仕上げました。 |
新鮮な鮭の歯ごたえと、少し洋風に仕上げたマリネの味が、海鮮おせちにうまく溶け込みます。 |
原材料名:
うるち米、かに、食酢、干瓢【保存料(二酸化硫黄】、椎茸、砂糖、錦糸玉子、食塩、醤油、清酒、(原材料の一部に小麦を含む)
|
原材料名:
昆布(北海道)、紅鮭、醤油、砂糖、水飴、かんぴょう、ぶどう糖果糖液糖、食塩、みりん、かつおエキス、寒天、酒、リンゴ酢、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(原材料の一部に鮭、大豆、小麦、りんごを含む) |
原材料名:
えび(北海道)、みりん、食塩、数の子、砂糖、唐辛子、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酒精、pH調整剤、増粘多糖類、着色料(紅麹)、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む) |
原材料名:
紅鮭(アラスカ)、玉葱、人参、ピーマン、植物油、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、りんご酢、食塩、醸造酢、砂糖、調味料(アミノ酸等)、香辛料、PH調整剤、(原材料の一部に大豆、りんごを含む) |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は2日中にお召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は2日中にお召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は即日お召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は7日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
ぼたんえび |
スモークサーモン直火焼
(すもーくさーもん じかびやき) |
小樽炊き
(おたるだき) |
味付け数の子
(あじつけ かずのこ) |
内容:3尾 |
内容:70g |
内容:80g |
内容:3本 |
えびの甘みとプリプリの食感をお楽しみ下さい。 |
表面を焼き旨みを閉じこめたソフトな食感。 |
脂ののったにしんを山菜・昆布と炊き上げ、どこか懐かしさを感じる一品。 |
歯ごたえの良い一品。口の中で卵がプチプチはじけます。 |
原材料名:
ぼたんえび(ロシア)、食塩 |
原材料名:
サーモントラウト(チリ)、食塩、砂糖、くん液、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(X.C、ブドウ種子抽出物、茶抽出物)、pH調整剤 |
原材料名:
にしん、ふき、竹の子、昆布、かんぴょう、水飴、砂糖、醤油、発酵調味料、食塩、調味料(アミノ酸)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
原材料名:
数の子(カナダ太平洋)、醤油、発酵調味料、ソルビトール、還元水飴、みりん、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、殻を剥きそのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は2日(冷蔵)、開封後は即日お召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は2日(冷蔵)、開封後は即日お召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は7日中にお召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は5日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
いくら醤油漬け
(いくら しょうゆづけ) |
かに爪錦
(かにつめ にしき) |
黒豆
(くろまめ) |
はたはた飯寿
(はたはた めしずし) |
内容:70g |
内容:3個 |
内容:60g |
内容:80g |
醤油ダレで丁寧に漬け込んだ一品。 |
ズワイガニ爪をすり身で包み、鮮やかなもち米でコーティング。 |
北海道の大地で育った黒豆を甘さ控えめで炊き上げました。 |
新鮮で身が締まったはたはたを選び漬け込みました。
はたはたの上品で淡白な味と熟成した味が、独特の風味を醸し出します。 |
原材料名:
鮭卵(北海道)、醤油、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
|
原材料名:
魚肉(たら、かに、いとよりだい)、もち米、たまねぎ、植物油脂、でん粉、鶏卵、食塩、醸造酢、砂糖、調味料(アミノ酸等)、香辛料、着色料(コチニール色素、クチナシ色素)、(原材料の一部に乳、小麦、大豆を含む)
|
原材料名:
黒大豆(北海道)、還元水飴、砂糖、醤油、黒糖、食塩、(原材料の一部に大豆、小麦を含む) |
原材料名:
はたはた(日本)、米、人参、胡瓜、生姜、糀、唐辛子、食塩、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食酢、発酵調味料、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア・甘草) |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
冷凍のまま袋からとりだし蒸し器で10分蒸して下さい。電子レンジ(500W・3個)の場合は自然解凍後、電子レンジ対応の容器に移し、大さじ1杯の水を加えラップをし1分加熱した後ラップをはずさずに10分放熱してからお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。お好みにより醤油をつけてお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は7日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は3日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は3日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は7日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
菜の花にしん
(なのはな にしん) |
味だこ
(あじだこ) |
鮭焼き漬
(さけやきづけ) |
かに甲羅グラタン
(かにこうら ぐらたん) |
内容:80g |
内容:80g |
内容:3切 |
内容:2個 |
血液に良いとされるEPAが豊富な北の青魚にしんがたっぷりです。栄養価が高く食感も良い「菜の花」との相性も抜群。上品な甘酢漬けです。 |
歯ごたえの良いたこをさっぱりとした甘酢で仕上げました。 |
お酒のつまみに、ごはんのお供に最高です。
しっかりと味付けされた鮭の美味しさをおじわってください。 |
こくのあるホワイトソースがたっぷり入ったクリーミーな仕上がり。
|
原材料名:
にしん、菜の花、魚卵(ししゃも卵・数の子)、着色料(ウコン・銅クロロフィリンNa)、人参、生姜、昆布、唐辛子、ソルビット、食塩、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア・甘草)、PH調整剤 |
原材料名:
蛸(内海湾産)、食塩、醤油(大豆、小麦由来)、砂糖混合異性化液糖、ソルビトール、米発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料
|
原材料名:
トラウトサーモン(チリ)、醤油、みりん、酒、砂糖、水飴、しょうが、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
|
原材料名:
牛乳、生クリーム、小麦粉、玉葱、バター、コーン、かにかま、マカロニ、チーズ、塩、コショウ、調味料(アミノ酸等)、パセリ
|
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
冷凍のまま電子レンジ(500W)で4〜5分加熱して下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は7日中にお召し上がり下さい。(冷蔵)
|
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は10日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は7日(冷蔵)、開封後は即日お召し上がり下さい。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は即日お召し上がり下さい。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
ホタテチキンロール |
さくらいか
(さくらいか) |
きんとん |
ほっき |
内容:4切 |
内容:1尾 |
内容:60g |
内容:6切 |
チキンの中には、柔らかなほたてが入っています。 |
輪切りにすると美しい、酢いかです。
中に入っている野菜が色鮮やかに飾ります。
さっぱりとした上品な味わいをお楽しみください。 |
国産栗を使用し甘さを控え丁寧に練り上げています。 |
ぷりぷり、と歯ごたえのよい北海道名物ほっき貝。
わさび醤油や酢味噌につけて、お召し上がりください。 |
原材料名:
とり肉、ほたて、食塩、ぶどう糖、卵粉末、コショウ、コリアンダー、香辛料、(原材料の一部にとり、卵を含む)
|
原材料名:
真いか(日本海)、人参、醸造酢、砂糖、生姜、昆布、塩
|
原材料名:
栗、豆あん、いもあん、水飴、オリゴ糖、砂糖、ソルビトール、酸化防止剤(V・C)、増粘多糖類、食塩、みりん、着色料(クチナシ)、香料
|
原材料名:
ほっき貝(北海道)、食塩
|
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、食べ易い大きさに切り、お召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
お召し上がり方及び保存方法:
自然解凍後、そのままお召し上がり下さい。お好みにより醤油をつけてお召し上がり下さい。
要冷凍(-18℃以下)で保存してください。 |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は30日(冷蔵)、開封後は2日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※開封後は1日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は15日中にお召し上がり下さい。(冷蔵)
|
賞味期限:平成19年3月31日
※解凍後は2日(冷蔵)、開封後は2日中にお召し上がり下さい。(冷蔵) |
※2006年9月末時点のものです。
内容が急遽変更される場合もございますのでご了承ください
|
 |
 |